〜〜〜島根県飯石郡吉田村発〜〜〜

            (某爺さん考案)>(.. )  ヾ(- -;)コラコラ

2002吉田村式小だたら

(村下はこの杉原君。)>(・。・)ノ       他、約1名・・・・・(^_^;)




 
クリーニング後、約6kgの収量でした。(TT)

 
これが収穫物です。炉の底のV型がそのまま残っていますね。(+_+)

  
さて、どんな感じでしょうか。

  
水が燃えます。・・・・・・・(・・;)

  
出てきました。大きな塊です。・・・( ̄  ̄;) うーん

  
さぁ、けら出し。(>_<)9

  
のろ出し作業。みんなが見守ります。(・・ )

  

  

  

  

  

  

  

  

  
炭と砂鉄を交互に投入します。

  
ヒゲ爺さん考案の器械で風圧の測定です。(^_^;)

 
11/14 操業です。v(^^)v

  
レンガを積み、練った土を内側に貼り付けます。

  
炭切り。刃物を使い、炭を細かくします。

  
土コネ。冷たい作業です。(T_T)

  
説明の後、グループに分かれて、炉作り、炭切り、土コネをやります。

  
11/13 子供たちの体験操業です。今日はみんなで炉作り。d(>_<)

  
羽口の出口位置。約80mmくらい・・・

  
羽口を開けます。この作業は種付け名人の杉原君。ヾ(・・;)ォィォィ

  
船底型の炉下部。

  
炉底が露呈しています。・・・( ̄  ̄;) うーん

  
設計図を見ながら築炉。

  
炉底部分です。耐火モルタルでしっかりと固めます。(>_<)

  
11/12 さーて、炉作りが始まりました。d(>_< )


DVTR撮影(13日以降分):柳楽晴美(迷?)カメラマン  (^_^;)

2002 吉田村式小だたら